7/12 の給食問題 牛丼は、日本で誕生した料理である。〇か×か? 正解は・・・ 〇でした!!明治時代、牛鍋をどんぶりご飯にのせて食べるようになったのが、牛丼の始まりだそうです! 食に関する指導 1年
「きゅうしょくしつをたんけんしよう」の第2弾として、今日は1年2組の児童が給食室へ行って、児童だまりから調理員さんが作っている様子を見学しました。
調理員さんが普段使っている道具を触らせていただいた児童は、 「とっても大きい!」 「思ってたより重たかった。」 と感想を言っていました。一生懸命作ってくださっている様子を見学したあとの給食は、しっかりと食べて、完食でした。ありがとうの気持ちが調理員さんに伝わりますね。 水泳 4年
4年生が水泳を行っています。水慣れと、バタ足、クロールなどを少し練習したあと、泳力測定を行いました。見ている子どもたちは、友だちが一生懸命泳いでいる姿に声援を送っていました。
図工「ひかりのプレゼント」2年段ボール用紙に好きな生き物(動物や昆虫など)を描いて、カッターを使って切り抜きます。切り抜いた部分に色セロハンを貼ります。 できた作品は、窓などに付けてステンドグラスのようにして見るようです。 算数「くふうした表やぼうグラフ」3年
3年生が算数科の時間、「くふうした表やぼうグラフ」の学習をしていました。
1目盛りの表す数の大きさや棒の長さを読み取り、データの表し方の工夫について考えることがねらいですが、子どもたちはいろいろな特徴や工夫を見つけていました。 |