5月19日・20日中間テスト、30日運動会。暑くなってきています。熱中症に注意しましょう。
TOP

学校の様子(8月1日)

 本日、本校グランドは、大阪市中体連第4支部ソフトテニス大会男子の部が行われています。
画像1 画像1

7月31日(月)

ソフトテニスのブロック大会です。

勝ち上がって喜びあっているペアもあれば、惜しくも敗れてしまったペアもいます。

東生野のペアは、淡々としながらも、強い気持ちで攻めています。
画像1 画像1

7月31日(月) ソフトテニス部 ブロック大会

7月31日(月)と8月1日(火)の両日、東生野中学校がソフトテニスのブロック大会の会場となっています。

グラウンドにテニスコートが5面。

今日は女子の大会、明日は女子と男子の大会が予定されています。

93ペアがエントリーし、応援の方も多く来られています。

暑い中ですが、しっかり体調管理しながら、がんばってください!
画像1 画像1

ラグビー部(7月31日)

 7月28日から岐阜県数河高原で行われていた、選抜チームによるラグビーの試合で、大阪府選抜・大阪市選抜がそれぞれの大会で優勝しました。

 大阪府中学校選抜
 第44回関西中学生ラグビーフットボール大会
http://rugby-osaka.org/cms/wp-content/uploads/2...

 大阪市中学校選抜
 第25回関西中学生ラグビーフットボールジャンボリー
http://rugby-osaka.org/cms/wp-content/uploads/2...

 対戦チーム、レフリー、運営してくださった皆さん、両チームスタッフの皆さま、応援していただいた皆さんありがとうございました。

https://rugby-kansai.or.jp/wp-content/uploads/2...
https://rugby-kansai.or.jp/wp-content/uploads/2...
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日金 子ども市会の実地調査

7月28日に生徒会メンバー古林さん、一河さん、森さんの3人で鶴見緑地にある「なにわECOスクエア」で環境問題に関するさまざまな勉強をしました。

これは8月23日にある子ども市会のための実地調査になります。

大阪市環境局の方や国連UNEP-IETCの方からプラスチックゴミの問題、自然体験観察園では大阪の生き物の生態系について、またARを使ったクイズなど盛り沢山の内容でしたがとても勉強になりました。

わたしたちを取り巻く環境問題は大きな問題ですが、ひとりひとりに出来ることがあると知りました。

生徒会として学んだことを東生野の生徒のみなさんにも伝えていきますのでみなさんで考えて行動に移していきましょう。
                         
                     (生徒会担当:尾上)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校関係
8/1 夏祭り(清見原)
8/7 平和登校日(3年)

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより