全日本中学校通信陸上競技 大阪大会より
午後から知人を応援することもあってヤンマースタジアムに行ったところ、2年生100m男子の部に出口さんが出場し、決勝7位という素晴らしい結果をライブで観ることができました。他の陸上競技部員も数名出場していたようです。
記録の良い選手しか出られない大会で、予選を突破するだけでも立派であると聞きました。出口さん、おめでとうございます。 顧問の先生、懇談間近でありながら、日頃の指導や大会の運営等、休むことなくお疲れさまです。子どもたちのためとは言え、本当にありがとうございます。 ![]() ![]() サッカー部より
昨日、サッカー部は公式戦があり、1ー0で勝利を収めたとの報告がありました。
今後、3年生は、結果によって中学校生活最後の試合になってしまうかもしれません。勝ったほうがいいのは間違いありませんが、誰からもよく頑張ったとたたえてもらえるように、普段の生活、練習にしっかりと励んでください。 サッカー部の皆さん、おめでとうございます。 ![]() ![]() 今日の研究授業
今日も、皆さんの学習意欲を高めるために小テストを取り入れたり、Teamsの活用にチャレンジしたりと、皆さんのためにいろいろな工夫をされた授業ばかりでした。
真剣に学習するというよりも、笑いもありながら楽しんで学習する雰囲気がとても良かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() その一瞬のために
最近、部活動を見学できていないので、朝練している様子を見させてもらいました。吹奏楽部では、みんな良い感じですと、コンクールを目前に充実しているような話も聞けました。本当に良い感じで活動できているように見えました。
朝練することが良い、という話ではありません。 今日、朝練で活動していた皆さんのように、公式戦やコンクールでの一瞬に向けて、どのように取り組むかが大事です。日々の練習から、その一瞬を意識して励んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 茶道サークル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは楽しんで日本の伝統文化である『茶道』に親しんでくれています。 指導いただいた西田先生ありがとうございます。 元気アップの佐藤さん、森先生は裏方として、みなさんが見えないところで茶碗を洗ってくださっています。当たり前のように『おかわり』させてもらっていますが、裏では大忙しです。有難いですね。 |
|