天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

3年生 習字道具

【3組】習字道具を初めて使いました。
しかし、書写ではなく、図工で使います。
すずりや筆のあつかい方を学習したあとに、画用紙にマークを描きました。
さて、これが何になるのかはお楽しみに。
そして、書写の時間もお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 美しい構成

【2組】絵具を塗った画用紙を切って、グラデーションを生かした構成を考えました。
部品をずらしたり、編んだりしながら、より効果的な表現方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数テスト

【3組】長さの学習のふり返りテストをしました。
長さを測る問題があるので、ものさしを上手に使って測っていました。
みんながんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんなのプログラム

【2組】児童用の運動会プログラムを配りました。
先生が、「高学年の人がみんなのために書いてくれましたよ。」と説明すると、「わーっていねいな字!」と声をあげながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、3色丼、3色スープ、3色酢の物 です。
どれも見たことがないメニューだなと思ったら、去年の学校給食コンクールの優秀賞献立でした。
色も栄養もバランスばっちりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/3 水泳記録会