お知らせとお願い
先般、学校近隣の方から「正門前の路上駐車」についてのご意見をいただきました。
具体的には、登下校時の送迎車の駐車が多く、大変危険であるとのご指摘です。 学校といたしましても、正門前の道路上に駐停車(特に下校時)されますと、行き交う車同士の渋滞を招いたり交通事故につながったりする危険性を危惧しております。とりわけ、登下校をする児童が事故等に巻き込まれてしまうことも考えられます。 つきましては、特別な配慮が必要な児童の送迎等以外は、原則正門前道路上への駐停車はご遠慮いただきますようご理解、ご協力をお願いいたします。 大阪市立南大江小学校 校長 植田 隆義 2年 生活科「学校たんけん」
学校たんけんの後に、振り返りカードを書きました。
「1年生とまわれて楽しかった!」 「1年生がかわいかった!」 「教室の説明をするのがドキドキした。」 など、感じたことを絵と文で書くことができました。 3年生 給食体力テストの後で、お腹ペコペコです。しっかり完食しました。 1・2年生 学校たんけん1年生は、学校の中のいろいろな教室のことを知ることができてとても嬉しそうでした。 児童朝会まず、代表委員会の児童から、「学校のめあて」についての発表がありました。 今年度の学校のめあては、 「最高のにこにこマークあふれる 仲良く楽しい南大江小!」です。 校長先生からは、このめあてを達成するために、 「悪口を言わないこと」が大切であるとお話がありました。 相手を認め、ともに尊重し合えば、このめあてが達成できます。 南大江小学校のみんなで、ぜひ達成したいと思います! |