河川における水難事故防止について
これから気温が上昇するとともに、子どもたちが河川に近づく機会が増え、親水施設においても子どもたちの利用が予想されます。
この機会に、添付のリーフレットをご覧いただき、河川水難事故の未然防止に向けて、ご家庭でお子様と話し合っていただければと思います。 河川における水難事故防止リーフレット 4月26日 朝の運動場北粉浜小学校の運動場は、水はけがよいのですが、これだけ雨が降れば、こんな状況です。 運動場は使えそうにはないですね。午後からは、雨も上がりそうなので、運動場が使えたらいいですね。 今日は、午後から地区別児童会活動があります。集団下校を行いますので、よろしくお願いします。 がっこうたんけん2年生は、1年生をしっかりとリードしていました。 クイズに正解して、訪れたしるしとして、シールを貼ります。 校長室前で、子どもたち:「入っていい?」。校長:「そうぞ、入ってください」の会話。 校長室にある歴代校長の写真とソファに興味しんしんでした。 子どもたちの好奇心を大事にしてあげたいものです。 4月25日 雨の中の登校気温も低く、体調管理の難しい時期です。 でも、子どもたちは、元気いっぱいです。 4月24日 児童朝会でも、子どもたちは、元気に児童朝会に参加しています。 はじめに、代表委員会の任命証を伝達しました。 みんなのために、ぜひ頑張ってください。 その後、校長先生から『たいせつなこと』(マーガレット・ワイズ・ブラウン さく レナード・ワイスガード え うちだややこ やく)の紹介がありました。みんなが大切にしているものはありますかの問いかけに、「ある!」との返事。大切なものがなくなったらいややだよねの問いかけに、うなずく子どもたち。 そして、何よりも一番大切なのは、「あなた自身ですよ」と伝えました。 みんなは、大切にされているんですよというお話でした。 |
|