25日(火)は、教職員研修のため全学年5時間授業です。

【5年】図工&総合的な学習2

画像1 画像1
生魂っ子111
かわいいシーサーがいっぱい!

 放課後の5年生の教室を除くと、1組・2組ともにかわいいシーサーが並んでいました。
 どれも個性的で素敵です。
画像2 画像2

本日の1・2年の下校について

14時20分現在、大雨・雷のため、1・2年生は、下校せずに、教室で待機しています。
児童の安全のために、天候の回復後に下校開始の連絡をミマモルメにて送信します。
しばらくお待ちください。
なお、いきいき活動に参加予定児童は、いきいき活動に参加しています。

【6年】図工

生魂っ子110
わたしたちのまちの未来

 2025年、天王寺区は、区制100周年を迎えます。
 未来の天王寺区はどのようになっているでしょう。
 それぞれに思う未来の夢を描いています。

 王寺区役所
 https://www.city.osaka.lg.jp/tennoji/page/00006...
画像1 画像1

【5年】図工&総合的な学習1

生魂っ子109
朝からシーサー創作中

 赤土色の粘土を使って、沖縄のシーサーを作っています。
 粘土が乾きやすいので、一気に仕上げていきます。
 1組も2組も、手を粘土で真っ赤にして、イメージを膨らませながら創作しています。
 どんなシーサーが出来上がるでしょうか。
 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会

生魂っ子108
聖徳太子の時代を考える

 板書を視覚的に工夫して、様々な視点から日本の歴史について考えました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31