租税教室 6年生 5月9日
昔はあったが今はなくなった税金はどれですか?
税金には何種類くらいあるか知っていますか? 学校をつくるのに、何円くらいかかりますか? 税理士の方が来られて、税金について色々な角度で学ぶ租税教室が6年生で行われました。まずはシールを貼って、理想の町を作りました。ここでは、公共施設に注目して、どんなところに税金が使われているのかについて考えました。 また、身近にある消費税は多く払うので嫌ですが、税金がなくなったら、みなさんの生活がどう変化するのかという内容について、映像を使いながら考えました。 子どもたちは、真剣に考えながら取り組んでいました。 社会見学 4年3組 5月9日
今日は、4年3組の社会見学(本年度は1クラスずつ)があり、平野にある焼却工場に行きました。
家庭などから集められたごみはどう処理しているのかについて、実際の様子や映像などで学びました。見学後は河川敷に移動してお弁当を食べました。 普段見れないものがたくさんあり、子どもたちも驚いていました。 国語 1年生 5月8日
1年生は、国語で「あめですよ」の学習をしました。
雨が大好きな動物たちと、嫌いな動物たちの様子を、大きな声で音読しました。 教科書を持って、きれいな姿勢で音読していたのが印象的でした。 放送朝会 5月8日
今朝の朝会は、グランドコンディションが良くなかったため、放送で朝会を行いました。
今日は「いじめについて考える日」です。そこで校長先生から、いじめについての話がありました。 いじめには、たたいたり、けったりするだけではなく、言葉で嫌がることを言うことや、無視することなど、いろいろな形があります。友だちとけんかをして嫌なことを言ってしまうこともあると思いますが、それはいじめにつながってしまうことも十分考えられます。相手が嫌だと思うことを言ったり、したりしないことが大切です。また、同じ間違いをしないように気をつけることも重要です。 楽しく学校に行けるように、みんなで頑張りましょう! 国語 5年1組 5月2日
5年生の国語では、「モチモチの木」を題材に、主題について考えました。
主題とは、作者が読者に一番伝えたいことです。主人公の変化を読み取りながら、どのようなことを伝えたかったのかを話し合い、自分の意見をまとめました。 様々な意見が出て、とても盛り上がりました。 |