人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

きょうの3時間目 〜3年保健体育科〜

画像1 画像1
 まさにプール日和。水泳の授業は、水が気持ちいいでしょうね。

交通事故に関する注意喚起!

 過去5年の統計をみますと、こどもが関係する交通事故は8月にかけて増加する傾向にあります。

 夏休みに入ると、学校生活から離れて開放的な気分になり友達同士で遊ぶなど、こどもだけで外出する機会は一層増え、こどもが交通事故に遭う危険性は高まります。

 保護者の皆様におかれましては、日頃からこどもが危険な通行方法をしていないかよくみていただき、交通安全に関する注意喚起を繰り返し行っていただくとともに、こどもの手本となる交通行動を心がけていただきますようお願いいたします。

チラシはこちら。

「令和6年度版大阪府公立高等学校等ガイド」の訂正

 「大阪府公立高校2024年度 可能性と挑戦」(令和6年度版大阪府公立高等学校等ガイド)について、37 ページの「公立高校進学には、どれくらい費用が必要?」の表に、誤りがありましたので、お知らせします。

お知らせはこちら

今日の給食(7.5 パエリアとすいか)

 今日の献立は「黒糖パン、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、牛乳」でした。
 給食では外国の食文化を知らせるために、1年に1回「パエリア」を献立に取り入れています。パエリアはスペイン、バレンシア地方の代表的な料理です。バレンシア地方はヨーロッパ有数の米どころでもあることから、米を使った料理が発達したようです。「パエージャ」と呼ばれる取っ手のある専用の鍋で作るので、料理にもこの名前が付けられました。
 今日のパエリアには赤ビーマンを使っています。緑のピーマンを更に7週間かけて完熟させたものです。緑のものに比べて、ビタミンCは2倍以上含まれていることに加えて、青臭さがなく甘みもあります。給食では旬の7月に1回だけ使います。
 デザートはすいかです。英語で「watermelon」と呼ばれる通り、90%以上が水分なので夏の水分補給にも最適です。また、果肉の赤色はカロテンやリコピンで、生活習慣病を防ぐ効果があります。
 今日の給食では、すいか栽培の歴史100年を超える鳥取県産「大栄すいか」を24玉、できるだけおいしさが均等になるよう独自の切り方で1玉を64に切り分けていただきました。
 欠席者が多い学年もありましたが、残食はほとんどなく、おいしくいただきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い夏をのりきろう 〜食育〜

画像1 画像1
 もうすぐ七夕ですが、梅雨の晴れ間の暑い朝です。給食室前の掲示板に、旬の夏野菜について紹介されていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント

その他