児童朝会
校長先生より、本校の今年度の研究教科・領域である「外国語(外国語活動)」についての話がありました。世界中に200近くの国があり、その内60か国程度の国が英語を公用語にしています。本校では、玄関や校長室、職員室等に英語とイラストで表示しています。子どもたちにとって英語が身近なものになってほしいものです。
空手の表彰も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日の給食
【かやくご飯、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳】
かやくご飯は、鶏肉、ちくわ(写真2枚目)、にんじん、さんどまめを具材にしています。ごはんに具を混ぜ、きざみのりをかけていただきます。 みそ汁は、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、えのきたけ、青みに青ねぎを使用しています。 まっ茶ういろうは、新茶の季節に合わせて、ういろうはまっ茶(写真3枚目)を使用した手作りデザートです。ペースト状の白いんげんを加えることで、分離しにくく、おいしく仕上がります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|