☆今日は今年度最後となる学習参観・学級懇談会です。何とか時間をつくって、子どもたちの頑張りをぜひ見に来てください。○徒歩でお越しください ○保護者証を身につけ、スリッパを持参して、正門からお入りください ○《今後の行事予定》21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

「体力づくり」強調週間はじまる

画像1 画像1
 今日から「体力づくり」強調週間が始まりました。今日の15分休みは5年生1組と2組。さぁ、体をいっぱい動かして体力を伸ばして、友情も深め合おう!

保護者のみなさんへ

 本日は急なお願いにもかかわらず、下校に関するアンケートへのご回答ありがとうございました。また、お迎え等の迅速な対応にも感謝申しあげます。
 今後も台風接近や学級休業で、給食後下校などの措置を取ることがあります。お仕事中で難しいこともあろうかと思いますが、特に今日のような大雨警報が発令されている場合には定期的にチェックしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

お弁当!【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は残念ながら延期となった遠足。がっかりしているかなぁと思って教室を覗きにいくと、切り替えて学習をがんばっていました。すばらしい!
 せっかくの機会ですので今日は学年全員で講堂でお弁当。「食べるのもったいなーい」と教えてくれるほどかわいらしいお弁当や「これママがつくってくれてん」「パパがつくってくれた!」「好きなものばっかり」と自慢のお弁当。本当に幸せそうに食べていました。保護者のみなさん、早朝からありがとうございました。延期となりましたので、またつくっていただくことになりますが、どうぞよろしくお願いします。

学習のようす【1・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 First graders also challenge English. I learned colors and shapes from C-NET.

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は図画工作の学習「わっかでへんしん」に取り組んでいました。色画用紙やすずらんテープなどたくさんの材料を輪っかにしたり、ひっつけたりして自分だけのコスチュームをつくっていました。「見てー、見てー」と自慢のコスチュームを得意げに見せてくれました。自分だけのコスチュームですものね!すばらしい!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ