学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

ひめっ子班活動(第4回)

6月12日(月)第4回のひめっ子班活動がありました。
今日の活動は、まず、ひめっ子まつり(6/15)で自分たちの班で回りたいお店の順番を決めることでした。
その後は、自分たちのお店でするゲームの道具づくりや掲示物の準備をしていました。
どんなお店になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 の給食

画像1 画像1
給食室に調理員さん手作りの紫陽花が!!とても美しいです。調理員さんに感謝!!
すき焼き煮は、味のしみこんだ牛肉、厚揚げに、トロトロたまねぎとえのきたけ、ちょうどいい甘さでご飯もすすみます!今日は、どのクラスの食缶も空っぽでした♪

〜本日の食育月間クイズの様子です。〜

問題
すき焼きは日本で誕生した料理である。〇か×か?

正解は・・・
〇でした!江戸時代、農具の鋤(すき)の金属のところを火にかけ、魚や豆腐を焼いて食べたことから、鋤焼(すきやき)と呼ばれるようになったそうです。

音楽 鍵盤ハーモニカ 2年

2年生が音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしました。
「かえるのうた」などを鍵盤をおす指に気をつけてひきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「『え』と『へ』のつかいかた」1年

1年生が国語科の時間に、「え」と「へ」の使い方の違いについて学習していました。
「( )き( )いく。」などの文に「え」と「へ」のどちらが入るのかを考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 鑑賞「アイネ クライネ ナハトムジーク」5年

5年生が鑑賞の学習で「アイネクライネナハトムジーク」を聴きました。この曲は、お昼の放送でかかっているので、みんなが聴いたことのある曲です。明るく楽しい曲で、指揮者の振りをしながら聴く子もいました。「どんな感じがしたのか」と、「なぜそう感じたのか」を分けて書く練習をしました。自分の意見を書いてグループで交流したあと、何人かが発表しました。
最後にリコーダーの練習をしました。来週からのテストに向けて、みんな一生懸命練習しています。新しい曲にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/16 学校閉庁日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ