◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

今日の給食 7月5日(水)

画像1 画像1
 7月5日(水)のこんだては「ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳」です。
 ゴーヤチャンプルーは、豚肉、もやし、ゴーヤをいためています。かつおぶしをかけて食べます。子どもたちが食べやすいようゴーヤは少なめで、薄く切って塩で下味をつけています。
 ゴーヤにはビタミンCが多く含まれています。ゴーヤの苦みには食欲増進効果があり、夏バテの予防にも効果的です。
画像2 画像2

【環境委員会】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の活動です。
自分が掃除チェックを担当しているクラスに、メッセージを書きました。
今まで点検してきたチェックカードを見て、1学期の掃除の様子を思い出しながら、よかったところやアドバイスを丁寧に書くことができました。

【5年生】 わくわく集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と手つなぎおにごっこをしました。
子ども達は、ペア同士仲良く手をつなぎ、楽しそうに運動場をかけ回っていました。
おにから逃げ切ったペアが1組!
大きな拍手がおくられました。

紫陽花(あじさい)のせん定をしました!  7/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枯れはじめたあじさいの花。
来年も美しい花を咲かせるように、枯れた花を切り落とすせん定作業をおこないました。
終わった花を剪定することで、株がしっかりと育ちます。

校庭は夏の花がいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プランターに可憐な花が咲いています。
淡い紫にピンク、白のトルコギキョウです。

自然観察園のひまわり、グラジオラス

体育館横には、百合の花
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/19 地域盆踊り(中央公園)

運営に関する計画

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域