◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

校内環境整備(花壇の手入れ)  6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員室の南側の花壇、緑のカーテンできゅうり・ゴーヤ、ヘチマを植えています。
その前のスペースに、昨日、地域からいただいたマリーゴールドとセンニチコウの苗を植えました。 

【5年生】「生理のことは話しづらい?〜みんなで考えよう〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学習に向けて、自分たちの成長していく体について学習をしました。
生理や射精のときの対応方法や、生理のときに体にどんな変化があるかなど…。
男女の体のことを色々と知っていくなかで、お互いを思い合うあたたかい言葉を感想の中に見ることができて、とても嬉しくなりました。
ご家庭でも、是非今日の授業についてお話を聞いていただけたらと思います。

今日の給食 6月29日(木)

 6月29日(木)のこんだては「鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、魚ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」です。
 鶏肉のおろしじょうゆかけは焼いた鶏肉に、だいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆを合わせたたれをかけています。
 魚ひじきそぼろは魚ミンチ(スケソウダラをミンチ状にしたもの)と、ひじき、しそを甘辛く味付けしていためています。しその香りが良いアクセントになっています。ごはんによく合うこんだてです。
画像1 画像1

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もみんなでラジオ体操。
「ラジオ体操第一!」
旗のまわりに集まって、体を動かします。
 今日は地域の方も参加してくださいました。ラジオ体操の輪が地域にも広がっています!
 みんなでラジオ体操を続けましょう!

正門のフラワーロード植え替えました!  6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域から花の苗が届きました。今回は、マリーゴールドと千日紅です。
栽培委員の2人もプランターに植えるお手伝いをしてくれました。 
夏の暑さに負けず、美しい花を秋まで咲かせてくれるように愛情込めて育てます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/19 地域盆踊り(中央公園)

運営に関する計画

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域