♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年2組 家庭科

5月30日(火)2時間目、5年2組は家庭科で裁縫の練習をしていました。玉どめ、たまむすびを5つできたら、チャコペンで名前をカタカナで書き、なみぬいをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 算数

5月30日(火)2時間目、2年1組は算数で長さの表し方の学習をしていました。
画像1 画像1

4年1組 社会科

5月30日(火)1時間目、4年1組は社会科で大阪府についてテーマを決めて調べ、A4用紙1枚にまとめていました。
画像1 画像1

1年2組 1時間目

5月30日(火)1時間目、1年2組は算数の後、連絡帳を書いていました。黒板に書いてあることを写す視写はとてもよい学習になりますね。
画像1 画像1

1年1組 国語

5月30日(火)1時間目、1年1組は国語でさとうとしおについてベン図で整理した後、濁点のあるひらがなを学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31