♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

1年2組 算数

6月1日(木)1時間目、1年2組は算数で「いくつと いくつ」を学習していました。
画像1 画像1

3年 体育

6月1日(木)1時間目、3年は体育で50m走の記録を計っていました。
画像1 画像1

児童集会

6月1日(木)児童集会はシルエットクイズでした。集会委員の人が過去最強の問題を作ったというだけあって、第8問はどの教室でも困っていました。1年生の教室では答え合わせをするたびに歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

・ごはん
・牛乳
・タコライス
・もずくのスープ
・タコライス

タコライスは、メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせて食べることから名前がついたといわれています。沖縄県で人気の料理です。給食では、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎなどをいためて味つけし、ごはんにかけて食べます。
画像1 画像1

5年1組 国語

5月31日(水)2時間目、5年1組は国語で「世界でいちばんやかましい音」の学習をしていました。物語全体を通して、変化したものについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31