今日の食材【切干しだいこん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉のたつたあげ、みそ汁、切干しだいこんのゆずの香あえ、ごはん、牛乳」でした。切干しだいこんは、秋だいこんを細く切って天日で干し、水分を13〜15%にしたものです。
−乾物のよさ−
●うまみや栄養価が増えます
●長期保存が可能になります

−給食を食べるための環境を整えよう−
給食の時間を気持ちよく過ごすためには、食事の場としてふさわしい環境を整えることが大切です。
●空気の入れかえ
●ていねいな手洗い
●当番以外の人は静かに待つ

 みんなで協力すると準備が早く終わり、ゆっくりと食事をすることができます。 

【中学部】 牧口一二さんによる講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生は全学年、道徳の取り組みとして、牧口一二さんに講演をしていただきました。

 昨年度、54期生が道徳の授業の中で、幼いころにポリオにかかり、右足の不自由と向き合いながら生きてこられた牧口さんのことを知り、生徒たちから「この人に会ってみたい!」という感想があったことがきっかけで実現した講演でした。

 魅力的なお人柄、お話しぶりに惹きこまれ、みんな真剣な眼差しで聞き入っていました。講演の後は、各教室まで訪ねてきていただき、生徒たちからのたくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。さらに、給食も7年生と一緒に食べていただき、そこでもたくさん交流をしていただきました。

 生徒たちの感想を聞いていると、お話の中から生きるためのヒントを得たり、今少しがんばるパワーが出ない人も勇気づけられたような、そんな時間になったように思います。

 牧口さん、本当にありがとうございました。

【小学部】 たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部は毎週木曜日に、たてわり班で活動する集会をもっています。この日は班ごとに分かれて大縄とびをしました。1年生にも、とび方を優しく教えてあげながら、班全体のレベルアップを目指しました。8の字とびで、連続でたくさんとび、好記録がでた班もありました。

 これからも色々な活動を通して、みんなで協力する楽しさや達成感を味わってほしいです。

夏野菜のカレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「夏野菜のカレーライス、キャベツときゅうりのサラダ、みかんゼリー、牛乳」でした。

−暑さで食欲がないときの工夫−
 カレー粉、こしょうなどの香辛料や、にんにく、しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。酢やレモンなどのすっぱい味は、食べ物の消化をよくしたり、疲れをやわらげたりします。今日のサラダはワインビネガーを使い、さっぱりとした仕上がりでした。「カレーによく合う!」とバランスよくおかわりしている児童がたくさんいました。

写真下:おかたづけ上手!!!
みかんゼリーのふたをはずし、ふたはふた。カップはカップで重ねて返却。ごみの量がとてもコンパクトです。

【2年】 発表の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、それぞれの授業で、積極的な挙手が目立ちます。間違いや失敗をおそれることなく、まずは自分の意見を伝えようという主体的な気持ちで授業にのぞんでいます。

 道徳の授業では、思いやりあふれる優しい意見がたくさん出て、あたたかい気持ちで授業を終えることが多いです。これからも、たくさん発表していきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31