2年 避難訓練自分や周りに居る大切な人たち命を守るための避難訓練として、誰もが真剣に取り組むことができました。 また、避難訓練のあとは各教室で保健委員が作成した防災についての映像を観ました。 近い将来起こるとされる大地震に備え、一人ひとりが「するべきこと・できること」について考えることができました。 この機会にぜひ、家族での話し合いや防災グッズのチェックなどもおこなって頂ければと思います。 本日の給食6/93年生 学年集会6/9トイレや教室など綺麗に保たれていて、素晴らしいと褒めていただけました。 身の回りを整理するからこそ、良い環境が作れるという先週行った「整理整頓」の成果がさっそくあらわれていますね。 また、日頃から多くの場面で手を差し伸べてくれる周りの人に「感謝」をすることを忘れないようにというお話もしていただきました。 自分1人ではなかなかできないことも、周りの人の力があればできることもあります。 今日お話ししていただいたことは、日頃からできる積み重ねです。 この小さな積み重ねを増やしていきましょう。 1年生 障がい者理解学習また、身近にある「障がい者を助けるもの」についても考えました。目に見える障がいだけではなく、他人からは気づかれにくい障がいもあります。「障がい=○○ができない」ではなく、障がいをその人の個性の一つと捉えるとともにお互いの理解を深められるようになりたいですね。 3年生_SPトランプ(3-1)1年生に行った続きです。3年生になった今、2年前と比べて変わりましたか? 3限は3-3 4限は3-2 でも講話していただきます。 |