2月20日・21日は学習参観日です。入校証をお持ちください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
高学年
PTA行事
最新の更新
文部科学大臣からのメッセージ
残暑お見舞い申し上げます
猛暑の中で
8月になりました。
運動場になに?
飼育している小動物
学習園のひまわり 咲きました!
図書室開放は明日(26日)から
林間学習
無題
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
林間学習
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
あいさつがんばり週間
昨日から6月2日まで「あいさつがんばり週間」です。
代表委員会のメンバーが校舎入り口で、黄色いタスキをかけて、登校する子どもたちにあいさつをしています。登校した子どもたちも、元気にあいさつをしています。
あいさつをすることでよりよい人間関係をつくることができるように、この運動を行っています。
いよいよ梅雨入りです。
校門横のあじさいも雨にぬれています。
防災学習・児童引き渡し訓練の日程について
5月26日(金)に学校より
「防災学習・児童引き渡し訓練について」
というプリントを配布しました。
本文には、実施日を6月21日(水)、「参加確認票」には、6月22日(水)と記載しておりました。
正しい実施日は、
6月21日(水)
です。
保護者の皆様には、ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
5月29日 児童朝会
今日の児童朝会は、体育館で行いました。みんな元気に音楽に合わせて足ふみをしています。
校長先生からは、『みんな それぞれ』(tupera tupera PHP研究所)の「はしる」をテーマにした部分の紹介がありました。みんながいて、それぞれだから、おもしろいというメッセージが込められた本です。みんなそれぞれでいいんだよというお話がありました。
代表委員会からは、あいさつがんばり週間のお知らせがありました。今日から6月2日まで校門で代表委員会のメンバーがあいさつを行います。みんなもしっかりあいさつをしましょう。
4年生 理科
4年生が運動場で理科の授業をしています。
「土のつぶの大きさと水のしみこみ方」の実験です。
いろんな気づきが生まれています。
しっかり、ノートのメモをしてくださいね。
どんどん成長しています
1年生は、あさがお、2年生はミニトマトを育てています。
日に日に大きくなっています。
学習園では、ひときわ成長の目立つものがあります。
何でしょうか?
24 / 40 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:53
今年度:16689
総数:242618
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お知らせ
子供の学び応援サイト〜学習支援コンテンツポータルサイト〜
暑さ指数のサイト
おおさか防災ネット
タブレットで家庭学習
大阪市教育委員会 動画配信
NHK for school「おうちで学ぼう」
「家庭向けプリント配信サービスプリントひろば」をはじめよう
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度 運営に関する計画(最終評価)
全国体力・運動能力等実態調査
全国体力・運動能力等調査(学校の概要)
学校協議会
令和5年度 第1回学校協議会実施報告書
令和4年度 第2回 学校協議会実施報告書
お知らせ
文部科学大臣からのメッセージ(保護者の皆様へ)
文部科学大臣からのメッセージ(こどもたちへ)
「熱中症警戒アラート」にかかる周知について
【北粉浜小】運動時等におけるマスクの取り扱いについて
セクシュアルハラスメント防止(児童配付用高)
セクシュアルハラスメント防止(児童配付用低)
セクシュアルハラスメント防止(保護者配付用)
住之江区 子育て支援室のご案内
5類移行後の感染症対策について
非常変災時の措置について
河川における水難事故防止リーフレット
令和5年度「北粉浜小学校安心ルール」
ひきこもりLINE相談リーフレット
令和5年度学校給食費の取り扱いについて(保護者の皆様)
学校から持ち帰ったパソコンを家庭でインターネットにつなぐ方法
学校だより
北粉浜の風(7月号)
北粉浜の風(6月号)
北粉浜の風(5月号)
北粉浜の風(4月号)
交通安全マップ
令和5年度 北粉浜小学校通学路地図(安全マップ)
いじめ基本方針
R5北粉浜小 「学校いじめ防止基本方針」
大阪市いじめ対策基本方針(令和5年4月改正)
携帯サイト