教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

面白くて仕方ない

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生『技術・家庭』技術分野では、構想から制作へ、としてキャビネット図から等角図の描き方を学んでいます。
ワークシートと書画カメラで描き方を知り、等角図の練習問題に取りかかります。すると、その面白さにはまり、『面白くて仕方ない』などの言葉出るぐらい夢中になっています。早い生徒から『次の問題ください』と。
生徒立ちに、わかる喜び、できる楽しさがたくさん表れている授業でした。

体育大会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日に体育大会を控えて、体育授業も活発になっています。
三年生学年競技、本番さながらの熱量を感じます。

2日間の給食

画像1 画像1
昨日は『マーボーはるさめ』でお腹いっぱいになり、今日は『フレッシュトマトのスープ煮』、栄養成分豊富なトマトを食べて元気もりもりになりました。
梅雨時期の暑さやこれから本格的な夏の暑さ対策にも、まずはしっかり食べることが大切ですね。

リレーと閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会、最後の盛り上がりは『リレー競技』ですね!
本日は残念ながら、全くトラックが使えないので、スタート位置と走り終えた後の待機位置などを確認しました。
予行とはいえ、バトンを持ちこの場に立つだけで、緊張感に襲われるものです。
当日はさらにその緊張感が増すのでしょうね!
みんな頑張れ

学年種目の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人種目以外に各学年種目の確認等もあります。
座席から登場する生徒集団、他学年から惜しみない拍手があり、テンションが上がります。出場する選手も、応援する生徒も本当に素晴らしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31