黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

「いじめ (いのち )について考える日」

画像1 画像1
「いじめ (いのち )について考える日」は、大阪市のいじめを許さない学校・学級づくり を進める取り組みです。

本校におきましても、いじめ問題について子どもたちが自分自身の問題として捉え、いじめに立ち向かう解決能力のある集団づくりを進めていきたいと考えています。

1・2年生春の遠足

お弁当におやつを楽しんだあとは・・・
グラウンドで大縄跳びやドッジボール、鬼ごっこで遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5類感染症への移行後の 学校園における 新型コロナウイルス感染症対策 について

新型コロナウイルス感染症は本年5月8日付けで、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律上の5類感染症に移行することとなりました。

つきましては、5月8日以降の5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策等について、大阪市教育委員会より通知がありました。

学校といたしましては、感染症対策の見直しを行い、子どもたちが安心して充実した学校生活を送ることができるよう取り組んでまいります。

保護者の皆様におかれましても、よろしくご理解、ご協力をお願い申し上げます。

本日、お手紙をもって帰ります。ご確認よろしくお願いします。

5類感染症への移行後の 学校園における 新型コロナウイルス感染症対策 について

1・2年生春の遠足

待ちに待った『お弁当タイム』
愛情たっぷりのお弁当に、みんな最高の笑顔でした。
おいしいお弁当ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1・2年生春の遠足

トイレ休憩に利用させていただいた関西テレビで、あら不思議?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連