黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

新聞を書こう

社会科で学習し、興味をもったことを調べ新聞を書きます。
子どもたちは、大阪湾でとれる魚の種類を調べたり、大阪産の野菜の種類を調べたりしています。
画像1 画像1

夏野菜が実っています。

学習園では、夏野菜が実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

変身します!

画用紙とスズランテープを使って、ステキな衣装が出来上がっています。
画像1 画像1

あひるのあくび

あひるの あくびは あいうえお
かえるが かけっこ かきくけこ
さるくん さかだち さしすせそ
たぬきが たこあげ たちつてと



わにさん わなげだ わいうえを ん
と言葉のリズムを楽しみながら「あいうえお」を学習できる作品です。

詩の頭文字を横に読むと、
あかさたな はまやらわ となっています。
画像1 画像1

こどもの作品

誰も見たことのない花が咲いています。
その名は、『まぼろしの花』です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連