黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

救命講習会

画像1 画像1
来月から水遊び・水泳学習が始まります。

また、近年ではこども、大人に関係なく熱中症が起こりやすくなっています。

うりひがっこのみなさんが安心して学校生活を過ごすことができるよう、有事に備えての救命講習会を実施しました。


画像2 画像2

はじめてみようソーイング

5年生の家庭科では、裁縫の基本を身につけます。
針と糸を使って、小物作りができるよう練習です。
画像1 画像1

触覚ってすごい!

理科で「こん虫」学習している3年生。
先生からチョウの触覚は、人間の鼻の役割をしていることを聞き、みんな驚いていました。
画像1 画像1

わり算

256枚の色紙を4人で分けると、1人分は何枚になりますか?
256÷4 答えは、60枚以上ってことはわかったけれど、ひっ算で計算してみると・・・
あれ?百の位に商がたたない。
どうしたらいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日の献立にある「ミートソーススパゲッティ」は、スパゲッティが絡まって、配膳するのが少し難しいのですが、みんな上手に配膳することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連