♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

7月14日(金)の給食

・ごはん
・牛乳
・牛丼
・もやしとピーマンのごまいため
・大福豆のにもの

大福豆は、いんげん豆の一種です。北海道の胆振(いぶり)地方や北見地方で栽培されていて、収穫はおもに9月ごろです。
栄養素の中でも不足しやすい鉄や食物繊維を多く含む豆です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 音楽

7月14日(金)4時間目、1年2組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をした後、みんなで歌をうたうことになりました。歌いたい歌を子どもから募集すると「ことりのうた」「めだかのがっこう」「こうか」の3つが出され、校歌を歌うことに決定しました。1年生が力強く堂々と校歌を歌いあげたので驚きました。
画像1 画像1

2年2組 算数

7月14日(金)3時間目、2年1組は算数でくり下がりのあるひき算の筆算の仕方を考えていました。
画像1 画像1

5年1組 算数

7月14日(金)3時間目、5年1組は算数で「復習」の問題を解いていました。
画像1 画像1

5年2組 社会科

7月14日(金)3時間目、5年2組は社会科で和歌山県で果物作りがさかんな理由を調べてまとめていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31