本日の学習(5月29日・月曜日)
1年生は国語の学習です。説明文「さとうとしお」について、先生が音読した後、「これは、何についてのお話ですか?」と問いかけると、子どもからは「さとうのお話」「しおのお話」の他に「しょっぱいお話」など、たくさんの意見が出ました。
2年1組は算数の学習です。2けたのたし算について、筆算の仕方を考えました。筆算の第一歩は、位をそろえて書くことです。 2年2組は国語の学習です。「名前を見てちょうだい」のお話について、まとまりごとにどんなことが書かれているか見つけていきました。 本日の学習(5月29日・月曜日)
5年生は少人数に分かれて算数の学習です。小数のかけ算の導入として、代金を求める式を考えました。1mの値段×長さをすると代金が求められることがわかりました。この長さが小数になれば、小数のかけ算になります。
4年生は、ティアラ先生と外国語の学習です。"How's the weather?"について、音声を聞きながら、どこの地域の天気についてかを確かめました。英語の音声をよく聞いて、内容がわかると、たくさん手が挙がりました。 本日の学習(5月26日・金曜日)
3年生は体育の学習です。来週実施の新体力テストに向けてボール投げを練習しています。全身で投げるために足を引いてから振りかぶることや投げる高さを意識して練習しました。
5年生は図書の時間です。図書室にて各々が興味をもっている本を読みました。図鑑や伝記、クイズなど、みんな夢中になって本を読んでいました。 「心にとっての読書は、身体にとっての運動と同じである。」リチャード・スティール 本日の給食(5月26日・金曜日)八宝菜・チンゲンサイともやしのしょうがあえ パインアップル(カット缶)・ごはん・牛乳 八宝菜は中国料理のひとつです。 「八宝」には、数が多いという意味があり、八宝菜とは、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。 今日の八宝菜は、うずら卵の個別対応献立です。 2年生 校区たんけん
2年生は生活科の学習で校区探検にでかけました。学校を出て西に千鳥橋みどり公園の方まで歩きました。途中、登録有形文化財の鴻池本店を見たり、いろいろな生き物と出会ったりしました。公園での遊び方についても学習しました。
|