本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

5月26日(金)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*八宝菜
*チンゲンサイともやしのしょうがあえ
*パインアップル(カット缶)
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、八宝菜が登場しました。
八宝菜は、中国料理のひとつです。
中国語では、「パーパオツァイ」と読みます。
「八宝」には、数が多いという意味があり、八宝菜とは、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
今日の給食では、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の材料を使っています。
食物アレルギー対応が必要な子どもたちも食べることができるように、「うずら卵」の個別対応献立です。
大阪市の給食では、中国のほかに、イタリアやドイツ、フランスなどいろいろな国の料理が登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が町たんけんに出かけました。小松商店街の中をたんけんし、予め決めたお店に入ってインタビューもしました。少し緊張した様子でしたが、言葉遣いに気を付けながらインタビューできました。商店街やお店の中に入り直接見て、聞いて体験型の学習ができました。、

5月25日(木)の給食

今日の給食は、
*コッペパン
*一口トンカツ
*ミネストローネ
*豆こんぶ
*アプリコットジャム
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、一口トンカツとミネストローネが登場しました。
一口トンカツは、給食室でひとつひとつ手作りしています。
食物アレルギー対応が必要な子どもたちも食べることができるように、衣に卵を使用していません。
ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、さんどまめやたまねぎ、にんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。
大阪市の給食では、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、トマト、にんじんなどの野菜を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(水)__6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は非行防止教室がありました。東淀川警察署から警察の方が来てくださり、動画をみたり、子どもが巻き込まれてしまう犯罪やSNSを使った事件などを教えてくださったりしました。
今後の生活に生かしていきたいと思います。

土曜授業。5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
将来、自衛隊になっている人がいるかもしれませんね。
(^o^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 2学期始業式
8/28 給食開始  発育測定6年
8/29 発育測定5年  委員会活動  4年浄水場見学
8/30 発育測定4年
8/31 発育測定3年