2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

4年生 社会科の学び合い

本日
4年生の教室では
社会科の学び合いを
見ることができました。

先生の課題が
まあまあ難しく
はじめ個人で取り組んで
いたのですが、前に進めなくて
グループにしたら何とか
解答までとどりつく
ことができました。

グループで学びあう
大切さを子どもたちも
実感したことと思います。
画像1 画像1

1,2年生 遠足 キッズプラザ

本日
1,2年生はキッズプラザに
遠足に行きました。

行きは少し暑かったのですが
子どもたちはよくがんばって歩きました。

子どもたちは
夢中になって
いろいろなアクティビティに
取り組んでいました。
画像1 画像1

2年生 算数の学び合い

昨日
2年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

友だちと協力しながら
長さをものさしで
はかっていました。

画像1 画像1

1年生 国語の学び合い

本日
1年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

「や」の点の打ち方など
大人でも見逃しがちなところを
丁寧に学び合っていました。
画像1 画像1

6年生 算数の学び合い

本日
6年生の教室では
算数の学び合いを
見ることができました。

分数の掛け算について
わからさを共有しながら
誰一人、取り残すことなく
学びを深めることが
できました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 オンライン接続テスト
8/28 始業式 給食開始 発育測定 全学年特別校時5時間授業 14:10集団下校
8/29 修学旅行説明会
8/31 委員会・代表委員会 はみがき指導2・4・6年

校長 講話

学校評価

学校のきまり

公開研究授業