HP上部に「学用品について」というタブを追加しました。各学年で必要なノート等の持ち物について載せております。ご活用ください。
TOP

社会見学4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 施設の見学が終わり、水をきれいにしていく実験をしました。砂で濾過をして、その後、粒状活性炭に水を通すと、臭いのないきれいな水ができました。

社会見学4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(金)

 4年生が柴島浄水場に見学に行きました。淀川から取り入れた水がどのようにきれいにしていくのか学びました。

 最初の水にはごみがたくさん入っていて、この水が飲み水になることを知ると、驚いていました。

4・5年 水育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)

4・5年生を対象に「水育」の出前授業を行いました。
動画の視聴や実験を通して、水は旅をしている(水循環)ことや、きれいな水が作られるためには森等の自然環境を守ることが大切であることを学びました。
また、児童は、生活に必要不可欠な水をこれからも守っていくために、自分には何ができるのかを考えることもできました。これからの生活で実践していってほしいと思います。

学校の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小林小学校自慢の広い運動場では、休み時間に多くの子どもたちが鬼ごっこやドッジボールなどをして遊んでいます。


 運動場の隅に、手作りの池があります。この池には、たくさんのメダカが泳いでいます。

5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(火)

家庭科の学習で調理実習で「お茶の入れ」をしました。
ガスコンロや器具の使い方に気をつけながら、班で協力して美味しいお茶を入れることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 給食開始
発育測定5・6年
全学年13時45分頃下校
徴収金振替日
8/29 発育測定3・4年
全学年13時45分頃下校
8/30 発育測定1・2年
社会見学(津波・高潮ステーション)4年
全学年13時45分頃下校
修学旅行保護者説明会(多目的室)15時〜
8/31 全学年13時45分頃下校
9/1 修学旅行前検診6年

学校からのお知らせ

運営に関する計画

学校だより