5月29日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・ちくわのいそべあげ ・あつあげとさといものみそ煮 ・あっさりキャベツ ・牛乳 でした。 いそべあげは、給食室で1本のちくわを6つに切り、小麦粉と水、青のりを合わせた衣をつけて、油で揚げています。ちくわは、スケソウダラやイトヨリダイなどの魚からできています。 4年 外国語活動![]() ![]() 1年生 春の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 春の遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公園では、虫や草花を探したりおにごっこをしたりして遊びました。 小学生になって初めての遠足を楽しい思い出にできたと思います。 5月26日(金)の給食![]() ![]() ・ごはn ・八宝菜 ・チンゲンサイともやしのしょうがあえ ・パインアップル(カット缶) ・牛乳 でした。 八宝菜は、中国料理の一つです。「八宝」には、数が多いという意味があり、八宝菜とは、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。 |
|