新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

今週の予定【7月18日】

画像1 画像1
今週の予定になります。

ご確認をお願いします。

令和5年度 7月月中行事

7・8月給食カレンダー

サッカー部活動報告【7月17日】

2ブロック大会(秋季大会本戦予選)
7月8日 0-3 茨田北
7月17日 6-0北陵
怪我人もあり、難しい試合でしたが
Cリーグ2位として、通過することができました。
来週からプレーオフが始まります。
一戦一勝でがんばります。

多くの応援の方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語科『動詞の活用の種類を答える』

2年生の国語では、『動詞の活用の種類を答える』練習をしています。
「カ行変格活用」「サ行変格活用」「五段活用」「上一段活用「下一段活用」
さあ、どれだ?

継続は力なり!
繰り返し練習していますね~。
上山先生が「いいよ!」「うん、うん!」「これは?」と言いながら見て回っています。
オッケ~!オッケ~!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『犯罪被害防止教室』

大阪府少年サポートセンターの方にお越しいただき、『犯罪被害防止教室』を行いました。
スマホ・ネットの危険性について、パワーポイントによる講話や動画で詳しく学ぶことができました。
子どもたちには、被害者にも加害者にもなってほしくまりません!
一人ひとりが今日の学びを活かして、安全安心な生活を送ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 家庭科『タマたま家族』

3年生の家庭科では、以前実施した卵の育児疑似体験の最終発表を行っています。
家で卵の殻に名前をつけて、子どもとして育てました。
0歳から5歳まで、1年ごとに担当が決まっています。

各班が年代ごとに育児記録を発表しました。
なかなか、面白かったですよ~。
子どもを育てるのは大変だけれども、愛情も持つことができたようです。
オッケ~!オッケ~!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

がんばる先生支援

防災関係

いじめ対策

学校のきまり

年間行事予定

月中行事

給食

大阪市教育委員会より

お知らせ

地域クリーン活動