「としょかんのつかいかた」1年![]() ![]() そのあと、好きな本を探して、楽しく読書していました。 ![]() ![]() すくすくテストにトライ!5・6年![]() ![]() 5年生は国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断型問題)・質問紙、6年生は理科・わくわく問題・質問紙でした。 みんな熱心に挑んでいました。 ![]() ![]() 理科「春の生き物のかんさつ」3年![]() ![]() 校庭のいろいろな植物や動物(虫)を観察し、「かんさつカード」に絵や言葉で熱心に記入していました。 ![]() ![]() 4/20 の給食![]() ![]() コッペパンと小袋のブルーベリージャムだったので、1年生の教室に行って、開け方の説明をしました。小さな手で、みんな上手に開けることができていました! 問題 ミニフィッシュの魚は次のうちどれでしょうか? 1 ししゃも 2 いわし 3 さんま 正解は… 昨日に続き、3のいわしです!!カタクチイワシの小魚です。カルシウムもたっぷりです。 クラブ活動編成 4・5・6年
今年度最初のクラブ活動を行いました。
クラブの種類は、屋外スポーツ・屋内スポーツ・室内ゲーム・まんがイラスト・科学工作・料理手芸・読書・音楽・パソコンの9つです。 今日は、部長などの役割を決めたり、年間計画を立てたり、短時間の活動をしたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|