早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

5年生 図画工作

画像1 画像1
 シーサーを作っています。悪戦苦闘していますが、できあがりが楽しみです。

画像2 画像2

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生に学校を案内する準備を進めています。わかりやすく説明するにはどうすればよいかも考えています。

5月1日(月) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮・牛乳です。

『わかたけ煮』

1年に1度登場する 5月の献立です。

春先にとれる 生わかめとたけのこを使って

出汁のうま味をきかせた 煮ものです。

『春先の出会いもの』を 味わいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 出前授業

 鶴見区内のテニススクールの方に来ていただき、テニスの出前授業がありました。今日は2クラス指導していただきました。初めてテニスボールやラケットをさわる子どもたちも多かったですが、わかりやすく指導していただき、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算するときにわからない数字を✕などに置き換えて計算して、答えを求める学習をしています。難しいですが、みんな真剣に学習に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
8/28 児童朝会 給食開始 発育測定6年 徴収金引き落とし日
8/29 発育測定5年 栄養教育4年 双方向通信1・2・3・4・6年16:00〜
8/30 歯と口の健康教室6年
8/31 委員会活動 発育測定4年 栄養教育1年
9/1 発育測定3年