教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

二年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)晴れ
快晴、強い日差しが学校を照らしています。朝から気温上昇中。

格技室では二年生の集会が行われていました。

熱中症の怖さとその対策について、指導がありました。
自身の体験も含め、日常の過ごし方、ミネラルを含んだ飲み物、飲料水の温度などを丁寧に説明されていました。

テストを終え、身体が暑さに慣れていない人も多いと思います。暑さはこれからが本格的になります。今日のお話をこれからの生活に生かしてください。

パート練習

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内では、吹奏楽部が各パートに分かれ練習に取り組んでいます。譜面台の楽譜を正確に演奏できるように、先輩後輩が一緒になってレベルアップを図っていました。

顧問も真剣

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、男女バスケットボール部が半面に分かれ顧問からの熱い視線に答えるように練習に集中しています。
7月になれば、夏の大会があります。これに向けて一心不乱に目の前のボールを追いかけます。

サッカーパス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場の半分ではサッカーが盛んに練習に打ち込んでいます。
顧問が身をもって動きやパスなどの基本を指導します。
基本練習の反復は大切です。

ノック 守備練習

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは部活動が再開されました。
運動場では野球部が元気よく練習に取り組んでいます。
守備練習として内外野に分かれノックを受けたり、ネットへ打ち込んだり、守備と打撃練習に余念がありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31