1年生 国語の説明文の読み取り

 今日は、「どうやって身を守るのかな」という読み取りです。「アルマジロの身の守り方]を学習していました。
 次の単元は、「大きな蕪」のお話です。次々とお助けマンがやってきて、最後には「大きな蕪」がぬけるお話です。なぜか1年生はこの話が大好きです。よく学習発表会で演じられるお話です。高学年では、この話を英語劇にすることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 「パン工場」

 3年生は社会科で「パン工場」の学習をしています。昔は、ヤマザキパンの工場(松原市)に社会見学に行っていました。今はビデオ教材で学習をしています。農家の仕事と並行して学習し、それぞれの仕事の違いを対比させながら学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は自分の名前をデザインした絵を仕上げていました。名前が隠れています。読めるでしょうか?

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)今日の給食は、
・さごしのつけ焼き
・みそ汁
・キャベツの赤じそあえ
・ごはん
・牛乳        です。

「さごし」
さごしは、体長が40から50センチメートルくらいあります。成長によってよばれる名前が変わり、70センチメートルより大きくなると、「さわら」とよばれるようになります。

都島中学校への給食の配送

本校の給食の業務は、民間に委託しており、都島中学校へいつも11時10分過ぎに保温庫に積んで配送しています。大きな2つのステンレスケースに入れ、リフト付きのコンテナ車でしっかり固定して運んでいます。このような形式を「親子給食」と呼んでいます。
先週、都島中学校に横浜市の議員団10名が来られ、視察がありました。横浜市ではまだこのような形式の給食制度になっていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 始業式
給食開始
8/29 発育2測定(6年)
8/30 発育2測定(5年)
ゴミ0の日
8/31 発育2測定(4年)
歯磨き指導(2年)
社会見学(3年、スーパーマーケット)
9/1 発育2測定(4年)
大阪880万人訓練
9/3 区Pソフトボール大会(男子予選)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料