令和5年1学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() 明日から35日間の夏休みです。この期間にしっかりと体を休めたり、読書、作品作りなどにじっくりと取り組んでみてください。 この1学期で学んだことやできるようになったことを振り返り、2学期からさらに頑張ることなどをぜひ家族で話し合ってみてください。 1年 国語「えにっきをかいたよ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さいきょうだいは、家族から離れて疎開したこと。 小学生や中学生も工場で働いていたこと。 学校では英語の勉強はできなかったこと。 食べるものは戦時中も戦後もほとんどなく、わずかな食料で生活していたこと。 南大江の地域も多くが焼け野原となり、友達や近所の人などを亡くしたこと。 幼くても戦争に行かなければならなかったこと。 などなど、戦争を知らない私たちには想像もつかないような悲惨さ、そしてその時代を生き延びた先人のたくましさを学びました。 これからも、今の平和を守っていかなければならないと、心に刻んだ子ども達の姿がありました。 1年 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 靴箱の上の段や机の中、ロッカーの中など普段あまり掃除しないところもきれいに雑巾で拭きました。拭き終わった後は、「ぴかぴかになった!」と笑顔でした。 1年 図工「スクラッチ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画用紙の色が見えないようにしっかり塗りつぶしていました。 |
|