2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

5年生 書写の学び合い

本日
5年生の教室では
書写の学び合いを
見ることができました。

隣の子どもと
自分の作品を交換し
互いに朱を入れていました。
画像1 画像1

3年生 理科、道徳の学び合い

本日
3年生の教室では
理科と道徳の学び合いを
見ることができました。

理科ではひまわりの種を観察し
スケッチしていました。

道徳では 最近
できるようになったことを
グループで聞き合っていました。
画像1 画像1

2年生 国語の学び合い

本日
2年生の教室では
国語の学び合いを見ることができました。

タンポポの根っこの長さを
実際に自分の体に
定規を当てて体感していました。
画像1 画像1

5年生 国語の学び合い

本日
5年生の教室では
国語の学び合いを見ることができました。

「動物たちが教えてくれる海のくらし」の
序論の中で課題が書かれているところを
聞き合いましょうという発問で
子どもたちは夢中になって
学び合っていました。
画像1 画像1

1、2年生 運動会の練習

いよいよ
運動会に向けての練習が
始まりました。

ウエーブの練習も
2年生が1年生に優しく教えるなど
教室での学び合いの成果が
運動会の練習でも
発揮されていまいsた。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 始業式 給食開始 発育測定 全学年特別校時5時間授業 14:10集団下校
8/29 修学旅行説明会
8/31 委員会・代表委員会 はみがき指導2・4・6年

校長 講話

学校評価

学校のきまり

公開研究授業