☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の給食

画像1 画像1
6月12日
 
 今日の給食は、「ごはん」、「牛乳」、「ぶたにくのごまみそやき」、「すましじる」、「きりぼしだいこんのいために」です。
 
 切干しだいこんは、細く切っただいこんを干して作ります。
 干すことで、うま味や栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、ほねや歯を強くするカルシウムは約20倍、おなかの調子を整える食物せんいは約15倍も多くなります。

図書ボランティア 読み聞かせ会

画像1 画像1
6月12日

 「読み聞かせ会」の様子です。今日のお話は、「文房具の休み時間」「はらぺこあおむし」です。今日も楽しい時間が過ごせました。
(6月7日 記事)

※毎月2回(第1・第3水曜日)に地域の方(図書ボランティア)の読み聞かせ会を行っています。読み聞かせに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、学校まで連絡をいただきますようよろしくお願いいたします

玄関掲示(6月)

画像1 画像1
6月12日

6月の玄関掲示は、5年生が担当しました。

雨の日が多くなりましが、体調に気をつけて、頑張りましょう。

児童朝会

画像1 画像1
6月12日

 児童朝会を体育館で行いました。矢田北小学校の児童は、5分前を意識して、集合しています。話を聞く姿勢も大変凛々しく、とても素晴らしいです。
 今週には、プール水泳が始まります。しっかり練習して、自分の記録が伸びるように頑張りましょう。
 

学校園における教員の働き方改革について

6月9日

 平素より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。この度、大阪市教育委員会より教員の働き方改革に関する保護者の皆さまへの周知文書が届きましたので、下記リンク先からご覧ください。
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
学校園における教員の働き方改革について


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 発育測定4、5,6年生
避難訓練 集団下校5h終了後下校
8/30 発育測定1,2,3年生
8/31 修学旅行保護者説明会
9/1 大阪880万人訓練
B校時5h 
9/4 委員会活動

学校だより

配布文書

全国学力学習状況調査

学校協議会

安心・安全

図書館・読書

PTA関係