今日は中学校の体育大会です。【6月9日(金)】中学生の徒競走のスピードに「すごい早い!」と驚く児童、友だちのお兄ちゃんお姉ちゃんを探して手を振る児童など、それぞれに見たい、声をかけたいと思って見に来ています。 こうして小中でつながりを作る場面があることは一貫校のよさといえます。 租税教室(6年)【6月8日(木)】2お話の中で、学校も税金でできているというお話になり、学校を一つ新しく建てるためにどのくらいの費用が平均的に必要になるでしょうかと聞かれました。 みんなからは、1300億円や3億円、5億円といった金額が出てきました。その中でぴたりと正解を出した人もいました。 その金額についてみんなそれぞれに感嘆や驚きの反応が出ていました。 税金は、みんなでそれぞれに負担することで社会全体を過ごしやすくするための物であることを時間できた時間でした。 ところで学校を1つ建てるための金額ですが 租税教室(6年)【6月8日(木)】1始めに税金の目的や種類、その使い道について意見を出し合いました。次にDVDでもしも税金がなくなったらどうなるのかをお話にしたアニメを見て、税金が社会全体を支える大事なものであることを学びました。 児童集会【6月8日(木):ばくだんゲーム】1年生は、一度6年生とふれあい交流で遊んだことがあるので、慣れた感じで遊べる人が多かったです。 意外なBGMの選曲に、先生方も感心したり驚いたり。サブグラウンドでの遊びも久しぶりでしょうか。なんだか和やかなみんなお雰囲気で、今日の集会も楽しく遊ぶことができたと思います。 【4年生】社会見学「柴島浄水場」その1大阪メトロ南巽駅〜西中島南方駅まで電車に乗りました。 浄水場についてからは、動画を見て、実験をしてから設備の見学をしました。 自分たちが日ごろ当たり前のように使用している水が、どのようにして家庭に届けられているのかを学ぶことができました。 |