☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の給食

画像1 画像1
8月28日

 今日から給食が始まりました。好き嫌いをなくして、しっかり食べましょうね。
 
 今日の給食は「オイスターソースやきそば」「えだまめ」「固形チーズ」「こくとうパン」「牛乳」です。
 オイスターソースは「かき油」ともいい、貝のかきから作られる調味料です。中国料理のいためものや煮たものなどによく使われています。給食のオイスターソースは、かきに水あめやしょうゆ、さとう、塩などで味つけし、加熱して作られています。

教室の様子

画像1 画像1
8月28日

 始業式後、教室をのぞいてみると・・・。
 係活動を決めているクラスや夏休みの思い出を話しているクラスがありました。2学期も元気に頑張りましょう!!

2学期 始業式

画像1 画像1
8月28日

 2学期の始業式を行いました。はじめに、転入生の紹介をしました。新しい仲間が加わりました。みんなで仲良くしていきましょう。
 校歌を元気いっぱい歌って、学校長の話を聞きました。
 2学期は、たくさんの行事があります。勉強と運動とともに色々なことに挑戦していきましょう。

いよいよ、2学期が始まります!!

画像1 画像1
8月25日

 週明け28日(月)は「始業式」です。8:25までに登校するようにしてくださいね。また、今年度は、月曜日より、給食も開始となります。持ち物の確認をして、忘れ物のないようにしてください。
 まだまだ、暑い日が続きます。帽子をかぶり、水筒を忘れず、熱中症対策もしてきてくださいね。

自転車安全利用5則 もう一度確認しましょう!!

画像1 画像1
8月25日

大阪府警察より、自転車安全利用5則のリーフレットが来ております。道路交通法が、改正されましたので、自転車のルールについて、今一度、お子様と確認をお願いいたします。

・交差点での一時停止
・夜間、ライトの点灯
・ヘルメットの着用

全年齢、ヘルメットの着用が努力義務となりました。ヘルメット着用しないと死亡率が3倍に。自転車事故の多くは、頭部を損傷しています。
↓↓↓
自転車安全利用5則


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 発育測定1,2,3年生
8/31 修学旅行保護者説明会
9/1 大阪880万人訓練
B校時5h 
9/4 委員会活動

学校だより

配布文書

全国学力学習状況調査

学校協議会

安心・安全

図書館・読書

PTA関係