〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

5月2日その3

6年生国語では今まで学習した作品をどうやって朗読しようか、自分が考える朗読のポイントをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日その2

6年生では卒業式のときの自分宛に手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日

3年生は商が二桁になる割り算の学習をしています。昨日の学習をもとに、60÷3をどうやって解けばいいかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日その6

6年生道徳の様子です。本当のことだけど、学級の友達がしたことをどうやって記事にするのがいいのか。失敗をバカにしたことにならないかと悩む主人公と自分の考えを対比して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日その5

5年生は地図帳ゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 代表委員会・委員会活動
9/4 「いじめ・いのちについて考える日」
9/5 C-NET ZOOM読み聞かせ
9/6 ZOOM読み聞かせ