標準服リサイクルにご協力ください。

2年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ことばで絵を伝えよう

分かりやすい説明の仕方について、どうすれば相手によりよく伝わるのか学習しました。

6年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーの学習をしました。
指使いとタンギングに気をつけて、演奏していました。

3年生 環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2
特別講師の先生に来ていただき、環境教育について教えていただきました。
本校のビオトープや自然界の食物連鎖について、学習しました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
田植え

発芽させたお米の苗を、ビオトープに植える活動をしました。
子どもたちは、田んぼの土の感覚を自分の足で確かめていました。

図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれのグループで、選んだ紙芝居を1年生と2年生に読み聞かせしました。
水曜日の読書タイムに隔週で、行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/31 発育測定3年
9/1 発育測定2年 大阪880万人訓練
9/4 委員会活動 発育測定1年
9/5 PTA校庭開放 PTA実行委員会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり