7月10日(月)の給食
今日の献立
豚肉とじゃがいもの煮もの オクラの梅風味 ツナっ葉いため ごはん 牛乳 『豚肉とじゃがいもの煮もの』は、豚肉とじゃがいもを主材にした煮ものです。『オクラの梅風味』は、蒸したオクラを梅肉などを使用した調味液であえています。『ツナっ葉いため』は、配食時にごはんに添えていただきます。ごはんがすすむ一品です。 ![]() ![]() 児童集会
7日(金)は、児童集会がありました。今回は『ジェスチャー伝言ゲーム』でした。集会委員が考えたジェスチャーを前から順に伝えていきました。きちんと最後まで伝わっている班が多かったです。たてわり班のみんなで協力して楽しく活動することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(金)の給食
今日の献立
鶏肉のからあげ とうがんの中華スープ ツナとチンゲンサイのいためもの ごはん 牛乳 『鶏肉のからあげ』は、塩、こしょう、しょうが汁、にんにくで下味をつけ、あげています。児童に人気の献立です。『とうがんの中華スープ』は、ハムを主材に、夏が旬のとうがん、にらなどを使用した中華スープです。ごはんによく合う献立で美味しかったです。 ![]() ![]() 7月6日(木)の給食
今日の献立
牛丼 もやしとピーマンのごまいため 大福豆の煮もの ごはん 牛乳 『牛丼』は、具材を甘辛く味つけし、煮ています。児童に人気の献立です。『大福豆の煮もの』は、クセのないすっきりとした味が特徴の大福豆を砂糖、塩、うすくちしょう油で煮ています。ほんのり甘くて美味しかったです。 ![]() ![]() 7月5日(水)の給食
今日の献立
パエリア ウインナーとキャベツのスープ すいか 黒糖パン 牛乳 『パエリア』は、鶏肉、いかを主材に、旬の赤ピーマンを使用し、さんどまめの緑色、カレー粉の黄色で彩りよく仕上げています。1年に1度登場する『すいか』は、7玉のすいかを1/64に切り分け配缶します。みずみずしく甘味があり美味しかったです。 ![]() ![]() |
|