9月(長月)初秋:まだまだ暑さは厳しいです!睡眠、食事、適度な運動で暑さに負けない体力をつけよう!

お楽しみ会をしました(6年1組・学級活動)

6年1組でお楽しみ会をしました。
お笑いや、合奏、ダンスなどほかにもいろいろなことをしました!
多目的室を使った遊びでは、スパイダーネットをしました。
テープを踏んだり、世界で一番(?)早い人がいたり、とても盛り上がりました♬
1学期中にまたやりたいです!!
(6−1 学級会係 K.M)
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスタルアニマル(3年・図工)

前回の続きで作品作りが進んできました!家から持ってきた卵のパックや、ペットボトルなどの材料を工夫して作っています。マジックで色付けをして、きれいな仕上がりになってきました。「次はうさぎ作ろう!」「亀を作ります!」など、楽しく活動ができております。作品作りの材料集めのご協力ありがとうございました。また、完成した作品は懇談期間中に廊下に展示しておく予定ですので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風とゴムのはたらき(3年・理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になってから初めての実験でした!自分で作った車に、強い風と弱い風をあてたとき、どこまで進むのかについての内容です。強い風では10メートルくらい・弱い風では5メートルくらい進むとクラスのみんなで予想していました。実際に実験を行うと予想通りに進んだ子もいれば、ぜんぜん進まない子もいました。「なぜだろう?」と考え込む子もいていました。次は、ゴムを引っ張ったときにどれくらい進むかになります。楽しみですね!

いろいろな音色を感じ取ろう(5年・音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
「リボンのおどり」の合奏をしています。リコーダーソプラノ、アルト、鉄琴、木琴、小太鼓、タンバリン、低音楽器のパートで行っています。繰り返しを様々なパートの組み合わせで演奏し、一つの曲として作り上げました。


他の楽器の音色を聞きながら、音が重なりあう心地よさを感じ、合奏することができていました。

6.26給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、

・豚肉の甘辛焼き
・五目汁
・のりのつくだに
・米飯
               です。


のりのつくだは、食材を砂糖としょう油を使って甘辛く煮付けた日本料理が
「佃煮(つくだに)」です。特に知られてるのは、海苔・小魚・貝類・海藻
などですが、牛肉や昆虫なども使われます。佃煮は現代でも「ご飯に合う」として
世代を問わず人気がある料理です。佃煮は江戸時代から続いている、歴史ある料理です。
徳川家康が漁師たちを江戸に呼び寄せて住まわせた「佃島」が名前の由来となっています。
佃煮はおいしいだけでなく、長期保存することもできます。

豚の甘辛焼きはいつも人気ですが、五目汁とのりのつくだにも意外に人気でした。
のりのつくだがあったので、子どもたちはごはんにつくだにと,おかわりしてモリモリ食べていました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/2 PTA実行委員会
9/4 教育実習開始 発育測定1年 あいさつ週間
9/5 委員会活動
9/6 地区別児童会・避難訓練(風水害)・集団下校 プール納め
9/7 自然体験学習前検診 見守るデー
9/8 栄養指導1年 校外学習2年(キッズプラザ)

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)