本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科で初めての調理実習をしました。おいしいお茶を入れようということで、緑茶を入れて飲みました。おいしい〜!苦い〜!など色々な感想がありましたが、無事に実習が終わりました。

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
『流れる水のゆくえ』
雨の日の校庭の様子を観察した後、ビー玉で高低を調べました。

3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
『チョウの育ち』
学習園のキャベツにいた幼虫を成虫になるまで観察しました。
チョウが翔び立った瞬間はみんな大喜びでした。

5月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、みかん(缶)、コッペパン、いちごジャム、牛乳です。

変わりピザは、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、細切りチーズを混ぜ合わせた具をギョーザの皮にのせて、オーブンで焼いています。子ども達にとても人気のある献立です。

5月15日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の児童朝会は、朝に雨が降っていたので講堂で行いました。

校長先生からは、今年は久しぶりに運動会を行うというお話がありました。今回はたてわり活動もふまえた4色の運動会になります。残り3週間、体育の学習やたてわり活動を通して、いい運動会になるよう頑張りましょうという内容です。本日、保護者の皆様には手紙を配付していますので、ご確認をお願いします。

また、生活指導の先生からは、
1、休み時間のボールの使い方についての話
2、朝の登校の際、歩いて教室まで移動しましょうという話
3、水分補給をしっかりとしようという話
4、今月の月目標であるチャイムの合図を守ろうという話

以上4点、再度みんなで確認しました。

代表委員会からは、運動会のスローガンについて発表がありました。

今日から20分休みに、4色のたてわり班活動があります。どんな様子かまたお知らせします。

今週の天気予報では、25℃をこえる日が多いと言われています。児童の皆さん、しっかり水分補給をしながら、体調に気をつけて1週間頑張っていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 教育実習開始(〜10月2日まで)
9/5 修学旅行前検診
9/6 部活動体験・授業体験6年(住吉中) 4年2組研究授業2時間目
9/7 クラブ活動 C-NET5・6年 修学旅行保護者説明会
9/8 プール終了 6年2組研究授業5時間目
9/9 PTA実行委員会

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業