校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

全校集会

毎週月曜日は全校集会の日です。
校長先生からは、「給食の提供」「食中毒」についての話がありました。
生徒指導主事の先生からは、「学校に不必要なものは持ってこない」「SNS等でのトラブル」についての話をしました。

暑くなる季節なので、食中毒には気をつけてください。
また、スマホ等の使用についてはお子様と十分話し合い、ルールを決めて、事件やトラブルに巻き込まれないようによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 大阪市春季大会予選

本校の体育館が会場となり、大阪市春季大会男子バスケットボール予選が行われました。
対戦相手は明星中学校で、これまで練習してきたプレーが随所に発揮され、ダブルスコアの圧勝でした。しかし課題もあったようで、再度気持ちを引き締めなおして次回の対戦相手の攻略に向けて志気を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部結成〔4月19日(木)〕

放課後に、部活動の結成を行いました。
本校は8つの運動部と3つの文化部が活動していて、生徒は希望する部活の場所へと移動しました。顧問の先生や部長・副部長の話があり、各自自己紹介をおこないました。
異年齢との集団活動を通して、他者への思いやりの心を持った幅広い人間性をはぐくんでまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動仮入部

先週12日(水)から始まった1年生の仮入部が今日で終わりました。
先輩に交じって懸命に練習に取り組んでいます。
明日は部結成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

日本全国の中学校において、全国学力・学習状況調査が実施されています。
これは文部科学省と教育課程研究センターが共同で行い、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るためのものです。また、学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等にも役立てます。

生徒は真面目に真剣に調査を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 教育実習(9/22まで)3年テスト前  各種委員会(前期最終)
9/5 3年/チャレンジテスト(国・社・数・理・英) 1年/読み聞かせ  6限/教育相談  議会
9/6 6限/金5  授業参観・学校選択のための公開授業  放課後/学校選択制説明会(校区外 小6保護者対象)選挙リハ
9/7 6限/生徒会選挙  選管
9/8 5 SC 国際クラブ
9/9 休業日