校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

全校集会

校長先生からは交通安全についての話がありました。
「玄関前に横断歩道があり歩行者が優先ですが、横断歩道があっても一旦停止をせずに走る車もあるので十分注意してください。
地域の印刷会社の方も、勤務に関係なく朝から交通安全の見守りで立っていただいています。大変感謝しています。
交通ルールを守ることは大切なことです。ルールを守れる大人になってください。」
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式

春休み中に、部活動の大会でいただいた表彰状の授与をおこないました。
男子バスケットボール部は第1教育ブロック1年生大会においてみごと3位になりました。
卓球部は、第1支部顧問会主催の春季卓球大会において、2年男子個人の部で準優勝、1年女子個人の部で準優勝、男子団体の部で準優勝、B団体の部で3位と好成績を収めました。

どの部活も日々活発に練習をして、精進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

給食のおかずは、「マーボーどうふ」「きゅうりとコーンの甘酢あえ」「もやしとピーマンのごまいため」でした。
「マーボーどうふ」は豆腐と人参と玉ねぎの中に、牛と豚のひき肉が豊富に入っていました。生徒はおいしくいただいていたようです。

給食当番がエプロン・三角巾をつけて、順番に並んでいる生徒につぎ分けていきました。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介〔4月12日〕

1年生対象に部活動紹介を行いました。
8つの運動部と3つの文化部についてパンフレットを用いて先生が説明をしました。
仮入部が始まりますが、1年生はとても楽しみにしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級写真撮影

2・3限目に1年生から3年生まで12クラスの学級写真を撮りました。
中学生らしく爽やかに、写真に写っていたようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 教育実習(9/22まで)3年テスト前  各種委員会(前期最終)
9/5 3年/チャレンジテスト(国・社・数・理・英) 1年/読み聞かせ  6限/教育相談  議会
9/6 6限/金5  授業参観・学校選択のための公開授業  放課後/学校選択制説明会(校区外 小6保護者対象)選挙リハ
9/7 6限/生徒会選挙  選管
9/8 5 SC 国際クラブ
9/9 休業日