★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豆乳マカロニグラタン≪米粉≫ ・トマトスープ ・みかん(かんづめ) ・コッペパン(りんごジャム) ・牛乳 でした。 「豆乳マカロニグラタン≪米粉≫」 今日のグラタンには、牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。マカロニやパン粉は、米粉で作られたものを使用しています。 〜作り方〜 1)上新粉と豆乳を混ぜ合わせる。 2)ベーコンとたまねぎをいため、1)を加える。マッシュルーム、 グリンピース、マカロニを加える。 3)パン粉をふり、焼き物機で焼く。 ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉の甘辛焼き ・とうがんのみそ汁 ・金時豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 でした。 「金時豆」 金時豆は、いんげん豆のなかまです。色は、こい赤むらさき色をしています。 たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。 また、ビタミンB1やB2、貧血をふせぐ鉄などもふくまれています。 2年生 漢字の学習![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 2測定の時間の保健指導
4年生の発育2測定の時間を利用して、養護教諭の保健指導がありました。
テーマは、「目を大切にしよう」です。ブルーライトのこと、視力の低下のこと、プレゼンテーションを使ってクイズ形式で進められていました。皆さん目を大切にしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ビーフカレーライス≪米粉≫ ・野菜のピクルス ・ぶどうゼリー ・牛乳 でした。 「8月・9月・10月は、食物アレルギー対応サポート月間です。」 毎月食べている給食のカレーは、小麦粉やカレー粉、香辛料などから作られたカレールウの素を使って味付けし、とろみをつけています。 今日のビーフカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉から作られたカレールウの素を使っています。小麦アレルギーの人も食べることができます。 |
|