天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

2年生 お楽しみ会をしよう

【2組】学期末にみんながしたいものと言えば、やはり「お楽しみ会」です。
今日は、どんなことをするのかを話し合いました。
ゲームにクイズにお笑いにといろいろアイデアが出てきます。
自分がやりたいことをロイロノートのアンケート機能で集約し、グループを作りました。
当日も楽しみですが、準備もお楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導・PTA交通安全指導

今朝は1学期最後の登校指導・PTA交通安全指導がありました。
たくさんのPTAのみなさんと地域の方に見守られて、元気に登校できました。
終業式まであと1週間、安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

1学期最後のクラブ活動をしました。
科学工作クラブは、プラバン作り。
料理・クラフトクラブは、万華鏡作り。
室外運動クラブは、雨で運動場が使えなくなったので、急遽室内運動クラブとドッジボール対決です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 大切な生活リズム

【1組】道徳の学習です。
友だちとスマートフォンでやり取りをするうちに生活リズムを乱してしまい、後悔する子のお話を通して、規則正しい生活について考えました。
間もなく夏休みが始まります。
いつも通りの生活リズムをベースに楽しく過ごすためには、どんなことが大切かをみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 版画を刷ろう

【1組】運動会で踊った南中ソーランを、版画に彫りました。
今日は、版木が出来上がった人から順番に印刷しました。
みんなの刷り上がった版画に、踊りの力強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 発育測定2年 委員会活動
9/5 発育測定1年
9/8 プール納め PTA実行委員会

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ