【8年】 理科 〜だ液によるデンプンの変化〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8年生は理科で、食物を消化する仕組みについて学んでいます。

 今日は、だ液がデンプンを分解し何に変化するのか、班ごとに仮説を立て、考えた実験方法で検証しました。器具の準備、実験の手順などを互いに確認し合い、協力して行っていました。

今日の食材【高野どうふ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「あかうおのおろしじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。
 高野どうふは、鎌倉時代末期から食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。和歌山県の高野山の僧侶が、うすく切ったとうふを凍らせ、乾燥させて作ったとされることから高野どうふと呼ばれています。凍らせて作ることから「凍(し)みどうふ」や「凍(こお)りどうふ」とも呼ばれます。

【3年】 社会 〜大阪市の交通の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会の学習で、大阪市の交通機関について調べました。自分たちが1学期に社会見学へ行ったことなどを思い出しながら、どのような交通機関を使ったのかタブレットで検索しました。

 目的地まで、複数の交通手段で行くことができることも知り、自分が行ってみたいところまで、どうやったら行けるのかも検索していきました。今後の暮らしにも活かしてほしいことがたくさんあり、実りある学びの時間となりました。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日13時30分より、大阪府一斉の880万人訓練がありました。放送をしっかり聞き、机の下に隠れて頭を守りました。実際に災害が起きた時には、冷静な行動が難しくなります。日頃からの備えをして、あわてることなく自分の命を守れるようにしましょう。

 ご家庭でも、備えや避難場所の確認を、今一度よろしくお願いします。

上手に給食を配ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、おさつパン、牛乳」でした。


上手に配るコツ
………………………………………
1 サンプルケースを見て、盛りつけ場所を確かめましょう。
2 人数分に分けられるように、はじめに目安をつけましょう。
3 汁ものは具がしずみやすいので、やさしく混ぜながら入れましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30