黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

作図してみよう

合同な三角形を使って、合同な平行四辺形をかいてみます。
自分の考えを友達と交流し、どのようなかき方よいのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

米作りについて考えよう

わたしたちの食生活に欠かせない「お米」
この「お米」を作っている米作り農家の抱える課題と、新しい取り組みについて教科書や映像資料等を活用し、みんなで話し合いながら考えています。
画像1 画像1

栄養指導

カルシウムのはたらきを知ろう
カルシウムには、
1「骨や歯を丈夫にする」
2「気持ちを落ち着かせる」
3「血が固まるのを助ける」
はたらきがあります。
また、3年生の男児では、1日に650ミリグラム。女児では、1日に750ミリグラム摂取することが推奨されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日は、豚肉の竜田揚げが献立にありました。
唐揚げと竜田揚げの簡単な違いを紹介します。
唐揚げは、小麦粉をまぶして揚げる。
竜田揚げは、下味をつけたあと片栗粉つけて揚げる。
どちらもおいしくて、子どもたちに人気の献立です!
画像1 画像1
画像2 画像2

まもなく完成!

テープカッターの完成が、まもなくです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連